ご利用について
ご利用までの流れ
                STEP 01
お問い合わせ
まずはお電話またはお問い合わせフォームから、お気軽にご相談ください。
                  お子さまの発達や集団活動へのお悩み、ご家庭での様子などをお伺いしながら、当施設の支援内容について丁寧にご説明いたします。
                  当施設では、サッカーを通じた支援を特徴としており、楽しみながら体を動かす中で「協調性」「感情のコントロール」「チャレンジ精神」「自己表現」などを育んでいきます。
                  運動が得意でないお子さまでも無理なく参加できるプログラムを提供しておりますので、まずはお気軽にご相談ください。
                
                STEP 02
無料体験・見学
実際の活動にご参加いただける無料体験・見学をご用意しています。
                  サッカーを取り入れたプログラムの様子や、お子さまたちの笑顔、スタッフの接し方などをぜひご覧ください。
                  体を動かすことが苦手なお子さまでも楽しめる工夫を行っており、一人ひとりのペースを尊重した指導を行っています。保護者さまの同伴も歓迎です。
                
                STEP 03
ご利用詳細のご説明
体験後は、お子さまの特性やご家庭のご希望に合わせた支援プランをご提案いたします。
                  サッカーを通じて、運動能力の向上だけでなく、協調性・感情のコントロール・チャレンジ精神・自己表現などを育む方法をご説明します。
                  通所スケジュールや送迎の有無、受給者証についての説明も行い、ご納得いただいたうえで次のステップに進みます。
                
                STEP 04
ご利用契約
サービス内容にご同意いただいたうえで、ご契約の手続きに進みます。
                  自治体への受給者証の申請、契約書類のご案内、初回利用日の調整などを丁寧に行います。
                  契約時には改めて、サッカーを取り入れた日々の活動内容や支援方針についてもご説明。お子さまが楽しく、無理なく取り組めるよう万全の準備を整えていきます。
                
                STEP 05
ご利用開始
ご契約後、ご利用開始となります。
                  サッカーを通じた活動では、楽しみながら社会性や身体能力、ルールの理解などを自然に学ぶことができます。
                  活動後は、お子さまの様子や変化を保護者さまに丁寧にフィードバック。成長のプロセスを一緒に見守っていきます。
                
ご利用料金
児童福祉法に定められた料金の1割をお支払いいただきます。
            目安として1日1,100円前後となります。毎月の負担上限につきましては以下の表をご覧ください。
          
| 区分 | お支払料金(上限) | 
|---|---|
| 生活保護世帯 | 月0円 | 
| 市町村民税非課税世帯 | 月0円 | 
| 所得割課税額28万円未満 (世帯収入約900万円未満)  | 
                    月4,600円 | 
| 所得割課税額28万円以上 (世帯収入約900万円以上)  | 
                    月37,200円 | 
※料金は基本的なものです。支援内容によって多少異なりますので詳細はご説明時にお尋ねください。変更がございました場合は事前にご利用者様にお知らせいたします。
※上記の上限以上の請求はございません。
※利用回数の制限はございません。
ご利用イメージ(例)
例えば負担上限4,600円、
              週2回(月8回)ご利用の場合
          
【ご利用料金(月額)】
ご料金に関するよくある質問
利用者負担はどのように決まっていますか?
- 
                            費用は1回あたりにかかりますが、受給者証があると1割負担です。(9割は自治体が負担します)1回あたりはおおよそ7,500円~9,500円ですので、利用者負担は1回あたり750円~950円です。また世帯収入により負担額に上限金額が異なります。上限金額については下記をご確認ください。
※負担上限月額や負担額に関しては、お住まいの市区町村窓口にお尋ねください。
市町村によっては、内容が異なることがあります。 
利用料金以外に必要なものはありますか?
- 
                            ご利用回数によって、以下の実費がかかります。
・おやつ代100円/回
・システム通信費100円/回
・連絡帳代、ファイル代など/実費
・創作的活動に係る材料費/実費
※介助用の消耗品などにつきましては、極力ご自宅で使い慣れたものをご持参してください。
※屋外行事・イベントによって千円単位での実費がかかる場合がありますが、事前に保護者の方にご承認をいただきますので、ご安心ください。 
お問い合わせ
              
              私たちは、お子さま一人ひとりに寄り添ったサポートを大切にしています。
              ちょっとしたことでも、気になることがあればお気軽にお問い合わせください。
            
